お食事

季節ごとのスペシャルディナーや、行楽のお弁当なども、すべて安心・安全な素材を厳選した手作りです。お食事は健康上の指導が必要な方を除き、お召し上がった分だけのお支払です。

※最低料金の設定はございません。※行事食は別途料金をいただきます。

お品書き 献立

栄養管理に沿った食材を、施設長監修のもと調理スタッフが誠心誠意を込めて美味しく召し上がっていただけるメニューを考案しています。

お風呂

5階の大浴場では、大きなガラス張りの窓で眺望を楽しむことができます。 周りには高い建物はありませんので、女性でも安心してその眺望をお風呂の中から楽しむことができます。 また、浴場内では浴槽に手すりを付けてありますので、安心して入浴できます。

泉 質

マグネシウム・ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩温泉
(弱アルカリ性 低張性 高温泉) 旧称 含重曹-重炭酸士類泉

浴用の適応症

きりきず、抹消循環障害、冷え性、皮膚乾燥症

利用時間

10時~21時(毎月第2・第4火曜日は12時から21時)

男性浴室からの眺望 緑豊かな苑内を一望できます

男性浴室からの眺望 緑豊かな苑内を一望できます

女性浴室からの眺望 眼下に広がる別府市街と別府湾・高崎山が一望できます

女性浴室からの眺望 眼下に広がる別府市街と別府湾・高崎山が一望できます

介護浴室

座ったまま入浴が出来る特殊浴槽を始め、個々の身体状況に合わせた3タイプの介護浴槽を備えており、お一人での入浴に自信がなくなられた方でもスタッフが付き添い安心して入浴できます。特殊浴槽以外は温泉を給湯しており、介護を必要とされる方でも自家泉源の温泉を楽しめるように配慮しております。

かがむのが難しい方、歩行が難しい方もおひとりずつ入浴することができます。ご自身のペースで入浴可能です。

玄関の飾り付け

毎年年末には施設スタッフで里山へ竹を採りに行き、自作の門松を作成します。華やかなお正月のしつらえができる様子も楽しんでいただけます。

2021年作成分(2022年お正月)

イベント

毎月様々な外出レクリエーションや、館内行事が催されています。(新型コロナウイルス オミクロン株の流行により令和3年年末から全ての行事を再度中止し、感染予防に努めています。)